個人情報の活用

yro.srad.jp

こういう話題を見るにつけ、感情論しか噴出していない様に見える。 このコメント(http://yro.srad.jp/story/15/11/21/0758236/)とか読んでびびった。MS以外もそんな事いくらでもしてるのに、頭おかしいんじゃないかと。

そんな中で、MSの今回の話は顧客情報をどう扱うか、少しでも明確にして、顧客への歩み寄りを見せようとしていると思うけれども。 ちょっとでも無料サービスからの利益を上乗せしたい営利企業だというのに、なかなか立派だと思うなぁ。 果たして、日本でそこまできちんとやってくれるところがどこにあるか。最近話題のCCCとか。

特にGoogleなんてまさにそれをやりまくってるはずで。自分で検索エンジンを押さえているから活用も自社でやりやすいから表に出ないだけで。 MSはまだ全然マシだろうけれど、自社で活用出来ない規模の小さな企業は座して死ねと言うのだろうか。

僕個人としては、収益が上がらなくて無料サービスが崩れるぐらいなら、ある程度の個人情報の活用はしてもいいんじゃないかな、と思ってる。 というか、全部無料で利用しといて欠片でも情報を利用したらギャンギャンわめくのは、App StoreとかPlay Storeとかで無料アプリに対して意味不明な噛み付き方をする糞みたいなレビュアーと何も変わんないと思う。 自分は顧客で偉いから採算度外視で無料サービスを使えて自分にとって欠片でも不都合な事は全く行われるべきではない、とでも思っているのだろうか? もちろん、スパムの流通とかに関わってたりして実質的な迷惑のレベルに達していたり、濫用が明らかな様であれば、それは断罪されなきゃいけないだろうけれど。 今みたいにちょっとでも使われたらギャンギャンわめくのは明らかに違うと思う。

このぐらいの無料サービスであればどこら辺まで許容するのか、そういったラインが企業もユーザもまだ決められていないんじゃないかなぁ。 企業だけじゃなくて、ユーザも自分の個人情報がどの様に使われて、どの様に活用されているのか、どの程度の活用なら許容出来るのか、無料で使っているサービスにどれほどお金がかかっていて、ユーザはどういった対価を支払えばサービスの維持が出来るのか、ちゃんと知るべきじゃないのか。

まあ、無理だろうけど。 別に馬鹿にしてるわけではなく、学校教育でそういった事を取り入れるのでもなければ、実際問題不可能だ、そんな事は。みんながみんな、インターネットサービスに興味を持ってるわけじゃないのだしね。なんとなく使ってるだけの人も多い。

じゃあ、どうすりゃいいんだろう? 正直、僕は大して頭がいいわけじゃないのでわかんないけど。それでも、意見を言える人であるならば、自分最優先で重箱の隅をつついてひたすら企業を叩くよりは、建設的な事を話し合ってそれをムーブメントにしていかなきゃいけないのではないか。